急げ!みんな大好きショコラ・シックが閉店まであと二ヶ月だよ

こんにちは、青山地元民さくらです。
いつも青山周辺(表参道・外苑前・原宿・神宮前)のグルメ情報やおすすめデートコース、地域ネタなどを気の向くままに綴っています。
今日は、みんな大好きなショコラ・シック南青山店が、惜しまれつつもあと一ヶ月で閉店するので、ショコラ・シックの記事を書こうと思います。
塩チョコクッキーがまた食べられるかも情報の記事はこちらから

Chocolat Chic(ショコラ・シック) 南青山店
ショコラ・シックは2003年にオープンした、南青山にあるケーキ屋さん。
フランスで修行された女性のパティシエさんがオーナーです。
ショコラ・シック閉店のお知らせ
しかし、超ショックなことに、あと二ヶ月で閉店なんです、、、
移転とかではなく、惜しまれつつの引退です。
※以下、お店のHPより
超人気店なのに、どうして〜??
ショコラ・シック閉店の理由はわかりませんが、珠玉のスイーツ達が今後一切食べられなくなってしまうことだけは確かです。
ファンとしてはオーナーの足立さんの今後を勝手に見守りつつも、残された時間を足繁くショコラ・シックに通うしかないのです。
ショコラシックの跡地は美容院になるようですが、足立さんのお祖母様が経営されている、併設の骨董品店はまだしばらくあるようです。
ショコラシックが混んでいる時には、こちらでお茶を頂くことが出来たのも良い思い出です。
居心地の良いカフェ空間
気を取り直して、ショコラ・シックの併設カフェの紹介です。こちらは2月まで。
白をベースに赤の差し色でインテリアデザインされた、明るく柔らかな印象の店内。
店員さんはみな女性。
赤の三角巾とエプロンがかわいいですね。
ショーケースにはアントルメがずらり。
レジ横には焼き菓子も所狭しと並んでいます。
私のお気に入りは、ソファー席。
テラスを見渡しつつ、ゆったりと過ごせます。
次は、ショコラ・シックの真髄、焼き菓子に注目してみましょう。
通のおもたせ様に間違いない塩チョコクッキー
ショコラ・シックの塩チョコクッキーは、日本の塩スイーツブームの火付け役とも言われています。
私もハイクラスの方へのおもたせに何度も使わせてもらいました。
サクッとした歯ざわり、続いて来るのがゲランドの塩のショリショリ感、そしてヴァローナチョコレートのトロ〜リがなんとも不思議で、やみつきになってしまうこの塩チョコクッキー。
ショコラ・シックが存続しているうちに買い置きして冷凍保存しようかと企んでいます!

ハート型のくず粉のクッキーも、口に入れるとほろりとくずれて、今まで食べたことのない食感。
見た目も可愛いので、こちらもプレゼントにぴったりです。
ショコラ・シックのお菓子はどれも、上品かつインスタ映えするのが特徴ですね。
生菓子も全部美味しいショコラシック
改めて言いますが、ここのお店は本当に何度通ったかわからないくらい。
回数で言ったらピエール・エルメを超えてるくらい、大好きなお店でした。
当然、生菓子も全種類、何度も食べました。
こちらはピスタチオのシュークリーム。
こっくりしたピスタチオのクリームが口の中に濃厚に広がります。
満足度の高い一品です。
お次は冬季限定のフォンダンショコラ。暖かいデザート。
中からラムレーズン入りの・・・バターかな?と思う程に濃厚なホワイトチョコムースがとろけ出して、チョコスフレと共に口に運ぶと、もう〜〜最高!です。
今ならまだ食べられますよ!!
今度は夏限定のグレープフルーツのプリン。
グレープフルーツのプリンと言えばル・ゴロワのイメージでしたが、こちらのグレープフルーツのプリン、本当に美味しくて・・・夏に欠かせない生菓子となっていました。
ちょっぴり苦味のあるグレープフルーツに、固形をぎりぎり保った柔らかさのプリン、そこに苦味のきいたカラメルソースをまわしかけて食べます。
これが二度と食べられないなんて。
神様、なんとかして。
余談ですが、グレープフルーツプリンの器がわが家に40個近くあります。
相当買ったんですね、私、、
こちらはエマーブル。ホワイトチョコのムースの甘みにフランボワーズの酸味が絶妙です。
アプリコット・キャラメル
チョコレートにキャラメル、アプリコットと、女性のツボを抑えた食材を組み合わせて、これでもかと攻めてくるショコラ・シック。
すっかり撃沈されてしまっています。
ショコラ・シックのカフェは2018年2月まで
残り一ヶ月は店内で食べられるのですね。
少しでも通えたらなぁと思います。
14年間みんなに愛されたショコラシックのお菓子達。
いつか足立さんにはレシピ集を出版してもらいたいなぁと思っています。
またはお弟子さんにレシピを引き継いでどこかで食べられるようにしてほしいなぁとか。
こんなに美味しいものがこの世からなくなってしまうなんて悲しすぎます。
ショコラ・シックまとめ
- ショップはあと二ヶ月
- カフェはあと一ヶ月
- 塩チョコクッキーは冷凍保存してでも買い置きすべし
以上、青山地元民さくらでした。