噂轟くダッチパンケーキを食べに、代々木公園のPATH(パス)に行ってきた

こんにちは。青山地元民さくらです。
いつも青山周辺(原宿・表参道・外苑前など)のグルメ情報、おすすめデートコースや地域ネタなどを気の向くままに綴っています。
今日は原宿から公園ひとつ隔てた代々木公園のカフェ、PATH(パス)の情報です。
一度は食べに行く価値のあるPATH(パス)のパンケーキ
いつも言ってるんですが、私は「ふわふわのパンケーキあります!」くらいのことじゃ微動だにしません! 原宿あたりはパンケーキ屋さんが乱立しすぎて、飽きちゃってるってのもあるかもしれません。
それに、ふわふわパンケーキって
①卵白臭が強い
②ベーキングパウダーの味が強い(苦い)
このどっちかということが多くて辟易してるってのもあります。
あとは、トッピングで差別化してるんですけど、やっぱり
「生地がうま〜い!」ってならないと、なかなかリピートできません。
今日、紹介するのはそんなパンケーキ達とは一線を画すものです。
代々木公園の人気カフェ「PATH」
代々木公園、代々木八幡から各1分程度でたどり着く「PATH(パス)」。
シャレオツな人ばかり集っているイメージのカフェです。
昔は、富ヶ谷周辺なんてルヴァン(ハード系のパン屋さんの走り)に行くくらいしか降り立つことはなかったものですが、今や有名カフェやパン屋さんでひしめいていますねぇ。
さあ、PATHに到着しましたよ!
店内はこんな感じ。
水はセルフサービスです。
ウォータサーバーにはミントが入っていました。
棚には果実を漬けたシロップがたくさん!
このシロップから、自家製レモネードなどが作られるのですね。
モーニング〜ランチのメニューはこちら。
注文してから30分かかる、ダッチオーブンのパンケーキ
ネットで噂轟くPATHの超人気メニューは、このダッチパンケーキ 生ハムとブッラータ 1,500円。
注文してから30分かかるので、注意です。
さあ、はるばる青山から(嘘です、自転車でシュッと、5分くらいで代々木公園越えられます)やってきただけのことはあるのかしら?
真ん中にはブッラータ、そして生ハムが乗っています。
この発音しにくいチーズ、ブッラータとは、フレッシュモッツァレラで生クリームを包み込んだイタリアのチーズです。
美味しく食べるには、製造後48時間以内に食べないといけないらしいですよ。
さて、ナイフを入れてみます。
おお、生地がやわらかい!
メープルシロップをかけて召し上がってくださいとのことですが、当然、まずは生地そのままで頂きます。
む!
やわらかく、香ばしく、生地自体がクリーミーで、塩味と甘味のバランスほど良く・・・
これは!! すっごく美味しいですっ!!!
ブッラータもドンピシャでこの生地と合い、メープルシロップをかけると、さらにカリッと焼けた生ハムとのハーモニーがなんとも。
今日は連れとシェアして頂きました。
他にもチキンカレー 1,200円、これも好きな味でした。
トマトベースにココナッツミルクが効いて、パクチーと合わせて口に運ぶともう・・・
スイーツやパンもいろいろ
カヌレが売り切れていたので、マドレーヌを食しました。
これはまぁ、普通(笑)。
クロワッサンやパンオショコラ、フィナンシェなどの焼き菓子もいろいろ試してみたいところです。
ドリンクは、私はハーブティーにしました。
普通に頼むとホットで出て来ますが、アイスにできるか聞いてみたところ、時間はかかりますが…と水出しにして、氷の入ったグラスと共に提供してくれました。
こういうの嬉しいですね!
PATH(パス)周辺は、他にも魅惑的な寄り道がたくさん
PATHを出てからも、この辺はしばらくふらつきたいスポットが数多くあります。
スタイリッシュなパン屋さんの、「365日」。
他にも人気カフェの「ミメ」や「15℃」「Camelback sandwich&espresso」。
テオブロマの土屋さんが開いた「カカオストア」「ジェラテリア テオブロマ」などなど。
「カカオストア」ではシングルオリジンのBean to Barチョコレートが、ワンピース70円〜タブレット1,000円台まで揃っています。
特にシングルオリジンのものは店内で試食もできるので、ぜひ寄っていって、その鮮烈な香りに驚いちゃってください。
PATH(パス)まとめ
- ダッチオーブンのパンケーキは絶対食べたほうが良い!
- 生ハムブッラータのパンケーキは一度は食べた方が良い!(二回言った、笑)
- 周辺エリアは、気の置けない友達とのお散歩に最適