④話題の輸入スーパー、青山ピカールで美味しかったものあれこれ

こんにちは、青山地元民さくらです。
いつも青山周辺(表参道・外苑前・原宿・神宮前)のグルメ情報やおすすめデートコース、地域ネタなどを気の向くままに綴っています。
さて、「地元民さくら」が所謂サクラみたいで変だから、名前を変えろと言われている今日この頃。
わたくし、ステマなどは全くやっておりませんし、どっかのアンバサダーでもございません。
すべて趣味で行っているため、平気で辛口レビューもやりますよ、引き続きよろしくお願いします。
フランスからの輸入食品スーパー、ピカールのおすすめ商品
今日は、ピカールネタがたまりすぎているので一部アップしようと思います。
ガチでおすすめできる面子が揃っていますわよ、奥さん!(なんか今日はマダム風のモードらしい)
青山 骨董通り店ピカール。
オープンしてかなり経ち、ピカール商品の当たりも外れもだいぶわかってきたところです。
今日は地元民さくらがヘビーで使わせてもらっている、クレープ&そば粉のガレット含む5点を紹介してみますね。
ピカールのそば粉のガレット&クレープ
いやー、この子本当に使える子なんです。
日本の食品メーカーさん、全力で真似するべき。
美味しいし、安いし、簡単に使えるというこちら、
そば粉のガレット 6枚 580円
一枚100円かぁ〜と思うなかれ、かなりの大きさなのでボリュームたっぷり。
ウチでは4等分に切って使っています。
レンジで50秒解凍するだけで、すぐ使えちゃうのも嬉しい。
よくあるガレットとして調理してもいいし、野菜やハムなんかをラップロール的に巻いてもいいのです。
ウチでよくやるのは、野菜や果物をたっぷり用意して、各自好きなように巻いて食べるの。
適度な塩気と粉の旨みで、野菜がすごく美味しく感じます。
さすがフランスと思うほど、良い配合なのです。
いつもだいたいコンデジかiPhoneで撮影するのですが、せっかくなので一眼レフ使ってみました。
急にカメラの腕が上がったように勘違いしてしまいそうですが、偉いのはレンズです。(←自分に言い聞かせている)
で、同じように使える子なのが、ピカールのクレープ。
6枚 580円。
こちらはほんのり甘さがあって、そば粉のガレットよりも柔らかめ。
野菜やハム、スモークサーモンなんかもとっても合うから、お弁当にもいいし、もちろんパーティーにも使える。
日曜日なんかは、ゆっくり寝て、起きたらサッと野菜だけちぎったり切ったりして、あとはピカール商品で簡単に済ませちゃう。
テーブルも華やかでいいし、気持ちも楽で、いいことばかりです♪
この二品は冷凍庫に常備していて良い商品だと思います!
さて、続いては上の写真のメインの皿まわりにある、アペタイザーやプティフールを紹介していきしょう。
そば粉のガレット&クレープに負けずとも劣らない、こちらも超おすすめの塩バターキャラメルのマカロンから。